Post List Generator

Post List Generatorは、記事(投稿、固定ページ)の一覧を表示するプラグインです。このページのような記事一覧ページを作成できます。

記事一覧の日付、タイトルは自動的に表示されます。また、タイトルをクリックすると該当のページが開きます。

特徴

  • 記事一覧に表示するコンテンツに投稿、固定ページ、投稿+固定ページを設定できます
  • 表示順序を公開日順・更新日順・タイトル順から選択できます
  • Ajaxを使って記事一覧を表示することで、一覧性と高速な表示を両立しています
  • 一度に表示する記事の件数を15件、30件、50件から選択できます
  • カテゴリを指定して記事を表示させることができます

ダウンロード・インストール

設定

WordPressの管理画面で、設定メニューからPost List設定を選択して、Post List Generator設定画面を開きます。
表示設定で以下の設定が可能です。

screenshot-2

表示するコンテンツ

  • 記事一覧に表示するコンテンツを「投稿」「固定ページ」「投稿+固定ページ」から選択します。
  • 初期値は、「投稿」です。

カテゴリのスラッグ

  • 特定のカテゴリだけ記事一覧に表示する場合、カテゴリのスラッグを入力します。
  • 複数設定可能です。複数設定する場合は、”,”で区切ってください。

表示順序

  • 記事一覧に表示する順序を「公開日順」「更新日順」「タイトル順」から選択します。
  • 選択された項目でコンテンツのソートを行います。
  • 初期値は「公開日順」です。

表示件数

  • 記事一覧に初期表示する件数を15,30,50から選択します。
  • 初期値は、「30」です。

日付のフォーマット

  • 記事一覧の日付のフォーマットを選択します
  • 各フォーマットは以下の様な日付が表示されます
    • Y年n月j日 → 2013年4月1日
    • Y-m-d → 2013-04-01
    • Y/m/d → 2013/04/01
    • j/n/Y → 1/4/2013
    • n/j/Y → 4/1/2013

記事を別ウィンドウで開く

  • チェックを入れると記事を別ウィンドウで開きます

「変更を保存」ボタンをクリックすると、設定内容が反映されます。

使用方法

  1. Post List Generator設定画面のショートコードに記載されているコードをコピーします。
  2. 記事一覧を表示する固定ページまたは投稿の編集画面を開きます。
  3. 記事一覧を表示する位置に、コピーしたショートコードを貼り付けます。
  4. 更新ボタンをクリックし、ページを開くと記事一覧が表示されます。