テクノロジー NEW! 原因不明でテストが失敗する「フレイキーテスト」問題/GitHubの使い方を学ぶ「GitHub Skills」/パスワードレスの時代にパスワードマネージャの存在意義、ほか。2022年6月の人気記事 [Publickey] 2022/07/01 00:15 これまでコンビニで炭酸水を買って飲んでいたのですが、流行に乗って炭酸水メーカーというやつを買ってみました。あれはどうやって炭酸水を作っているのだろう… VMwareが「vSphere+」を発表。サブスクリプション制、アドオンサービスによる機能追加など [Publickey] 2022/06/30 00:12 VMwareは、仮想化基盤であるvSphereを強化した「vSphere+」を発表しました。 vSphere+は従来のvSphereを基盤に、同社のKubernetesディストリビューションである… 日立製作所、政府などの情報を安全に扱えるクラウド「VMware Sovereign Cloud Initiative」に国内初参加 [Publickey] 2022/06/29 00:24 日立製作所(以下、日立)は、VMwareが推進する「VMware Sovereign Cloud Initiative」に参画したことを発表しました。同社によると国内初参加とのこと。 【発表… WebAssemblyアプリ開発ではRustが一番人気、用途ではサーバレスが急上昇、ランタイムはWasmtime。The State of WebAssembly 2022 [Publickey] 2022/06/28 00:17 メールマガジン「WebAssembly Weekly」を発行しているScott Logicは、WebAssemblyの利用状況などに関する調査報告として「The State of WebAssembly 2022」を公… Google Cloud SpannerのPostgreSQL互換インターフェイス、正式版に [Publickey] 2022/06/27 00:20 Google Cloudは大規模分散データベース「Cloud Spanner」でのPostgreSQL互換インターフェイスの提供を正式版としてリリースしました。 SpannerのPostgreSQL互換… AWSも、プログラミングを機械学習で支援する「Amazon CodeWhisperer」プレビュー公開。コメントを書くとコードを提案 [Publickey] 2022/06/24 01:59 Amazon Web Services(AWS)は開催中のイベント「Amazon re:MARS 2022」で、機械学習を用いてプログラミングを支援する「Amazon CodeWhisperer」のプレビュー公… Oracle Cloudのリージョンを社内に持てる「OCI Dedicated Region」、最小12ラック、年間1億3000万円からの対応をオラクルが発表 [Publickey] 2022/06/23 01:22 米オラクルは、Oracle Cloudと同様の機能を備えたリージョンを企業が社内データセンター内に設けられる「OCI Dedicated Region」について、より小規模なラック… プログラミングをAIが支援してくれる「GitHub Copilot」が正式サービスに、VSCodeやNeovimなどで利用可能。月額10ドルから [Publickey] 2022/06/22 01:52 GitHubは、コメントを書くとそれに基づいたコードを提案してくれるなど、プログラミングをAIが支援してくれる「GitHub Copilot」を正式サービスとして提供開始… Cloudflareが昨日(2022年6月21日)の障害原因はBGPの設定ミスと報告。東京データセンターを含む19の主要データセンターが一時オフラインに [Publickey] 2022/06/22 01:03 CDNプロバイダーのCloudflareは、日本時間の昨日(2022年6月21日)午後に発生したネットワーク障害についての報告を公開しました。 障害は日本時間の午後3時半… Google Cloud、Google Distributed Cloudにオンプレミス用の「Anthos on-premises」を「GDC Virtual」として統合 [Publickey] 2022/06/21 00:58 Google Cloudは、これまで同社のハイブリッドクラウド戦略を実現する製品としてオンプレミス用に提供してきた「Anthos on-premises」の製品名を「Google Distri… 国内クラウド市場規模、2021年の4兆2000億円から5年後の2026年には11兆円へ急成長。IDC Japan [Publickey] 2022/06/20 00:54 調査会社のIDC Japanは国内クラウド市場予測を発表しました。発表によると、2021年の国内クラウド市場規模は4兆2018億円で、その5年後の2026年には約2.6倍の10… Electron代替を目指すRust製フレームワーク「Tauri」がバージョン1.0に到達、Windows/Mac/Linuxに対応 [Publickey] 2022/06/16 18:11 JavaScriptとHTML/CSSを用いてアプリケーションを構築できるElectronの代替を目指し、より軽量なフレームワークとして開発されている「Tauri」がバージョン1.0… 障害発生時に担当者へのオンコールを自動化「Grafana OnCall」がオープンソースで公開 [Publickey] 2022/06/16 00:38 クラウド対応のログ可視化ツールとして知られる「Grafana」や監視システム「Prometheus」などを開発し提供するGrafana Labsは、障害発生時に担当者へのオンコー… MongoDBが時系列データ対応、サーバレス対応、HTTPS経由でのAPI操作対応など機能強化を相次いで発表 [Publickey] 2022/06/15 00:37 NoSQLデータベースには、MongoDBに代表されるドキュメントデータベース、InterSystems IRISに代表されるオブジェクトデータベース、Neo4jに代表されるグラフデ… MongoDB、暗号化したままのデータベースを検索「Queryable Encryption」発表。データ格納時、メモリ上、データ転送、ログ、バックアップのすべてが暗号化データのまま [Publickey] 2022/06/15 00:32 MongoDBは、6月7日から9日にかけて米ニューヨークで開催されたイベント「MongoDB World 2022」で、データを暗号化したまま検索できるMongoDBの新機能「Queryabl… ウクライナ情報はTelegramがすご: [村上福之の「ネットとケータイと俺様」] 2022/02/25 21:49 現在、ウクライナの生の情報はTelegramというチャットアプリで飛び交ってい... GoogleカレンダーのUI面倒臭すぎるので一行で予定追加できるフォーム作った [村上福之の「ネットとケータイと俺様」] 2022/02/25 17:17 ググカレ超絶面倒臭い google カレンダー面倒臭いので一... 「Google検索は死んでいる」がバズったので「まとも検索」を作った。 [村上福之の「ネットとケータイと俺様」] 2022/02/19 18:41 「Google検索は死んでいる」がバズったので「まとも検索」を作った。 今のG... 唐揚げがトースト感覚で作れてしまうオーブントースターが人類の悩みを解決したかもしれない。 [村上福之の「ネットとケータイと俺様」] 2020/12/18 15:04 「唐揚げ食べたいけど、調理も後片付けも面倒くさい。子供は無限に唐揚げ食べる。む... 加湿器は象印がよかった。シャープは、うーん。。。#買ってよかった [村上福之の「ネットとケータイと俺様」] 2020/10/26 04:08 いろいろ加湿器を買ったけど、結局、象印のものがローテクでよかった。電気代はかか... ITmediaにStripeのクレジットカードのSDKが貼れるかテスト [村上福之の「ネットとケータイと俺様」] 2020/09/03 18:00 ITmediaにStripeのクレジットカードのSDKが貼れるかテスト。テスト用... ドラえもんの闘病記を読んだら「のび太の恐竜」より泣けた(5年くらい前の本です) [村上福之の「ネットとケータイと俺様」] 2020/08/12 00:16 Kindleでラーメン一杯より安い値段で売っているドラえもんの元声優「大山のぶ... コロナのど真ん中に妻が出産しました。 [村上福之の「ネットとケータイと俺様」] 2020/05/02 13:33 コロナのど真ん中に妻が出産しました。男の子です。ありがとう。 コロナのため、ぼ... 「芝園団地に住んでいます。」という本が面白かった。日本の未来だね。 [村上福之の「ネットとケータイと俺様」] 2020/03/07 15:06 「芝園団地に住んでいます」という本が面白かった。埼玉県川口市の芝園団地、人口五... 暇なのでカネカの苦情を集めます。カネカに送ります。 [村上福之の「ネットとケータイと俺様」] 2019/06/06 14:49 カネカの炎上問題、個人的には全く関係ないですけど、古い関西の企業ではよくあること...