予測 24時間生放送をし続ける人工知能youtuberを作る その5「雑談AIの作成」 [ニートの言葉] 2022/04/09 07:29 こんにちは、あんどう(@t_andou)です。 24時間生放送をし続ける人工知能youtuberを作るシリーズですが、気づいたら前回の更新から3年放置していました。 当初の… 人工知能にコウメ太夫さんのツイートを学習させてみた [ニートの言葉] 2021/10/31 07:58 どうもこんにちは、最近何かを生成する系のAIで遊ぶことにハマってます、あんどう(@t_andou)です。 5年以上前の話ですが、人工知能に哲学書を読ませて哲学的な… 人工知能に『桃太郎』を描いてもらった [ニートの言葉] 2021/10/25 04:58 どうもこんにちは、あんどう(@t_andou)です。 前回、AIに絵本を描いてもらいました。 blog.takuya-andou.com 絵だけじゃなく物語やBGMの作曲、読み上げなど… AIに絵本を描いてもらった [ニートの言葉] 2021/10/09 09:12 どうもこんにちは、あんどう(@t_andou)です。 最近『何かを生成するAI』に興味があり、触ってみました。 しかし、ただ「試してみた」だけでは面白みが無い… バックテスト&自動運用などリリースした機能の紹介と今年の開発予定 [ニートの言葉] 2021/01/24 09:54 明けましておめでとうございます、あんどう(@t_andou)です。 以前『AIを使ってボートレースで資産運用してみたら稼げた』という旨の記事を書いたところ、「… AIでボートレースをやったら2ヶ月で200万稼げた話 [ニートの言葉] 2020/11/03 18:03 どうもこんにちはあんどう(@t_andou)です。 僕はボートレース予想のAI「みずはのめ」というサービスを作っているのですが、ご覧いただいた方からよく言われる… 防音室を作る その1 調査 [ニートの言葉] 2020/05/17 09:01 こんにちは、あんどう(@t_andou)です。 僕は実家に居た時は部屋でギターを引いたり歌ったりしていたのですが、一人暮らしを始めてからは近所迷惑にならないよ… 買い占め防止システムを作れないか [ニートの言葉] 2020/03/02 10:16 どうもこんにちはあんどう(@t_andou)です 新型コロナの流行によりマスクが入手困難ですね。 僕はほとんど外出しないので手元にまだ少し残っていますが、知り… [コード付き]誰も知らない関連銘柄を、機械学習を使って素早く見つける [マサムネット] 2020/01/27 15:51 機械学習で株価を予想できないかな〜と思った人に、以前まあまあ読まれたこの記事。WEB屋の自分が機械学習株価予想プログラムを開発した結果役に立ったかどうか… 【Kubernetes】1週間かかる処理を1.5時間で終わらせた【並列処理】 [ニートの言葉] 2019/10/30 06:58 こんにちはあんどう(@t_andou)です。 今回はKubernetesを使って並列処理させた記録です。 まだ「とりあえずそれっぽく動くまで試してみた」という段階で、kuber… 高精度でテキスト分類を行えるAIの環境を用意しました【BERT】 [ニートの言葉] 2019/09/22 08:30 こんにちは、あんどう(@t_andou)です。 最近、自然言語処理のAIの一種であるBERTをよく触っています。 今回はBERTのソースを読まなくてもサクッと試せる環… 2年後 [マサムネット] 2019/07/06 21:57 ネットに詳しい人なら一度は見たことがある動画。幸せな誕生日を迎えたはずの少女の周りで、1年のあいだに起きた変化を93秒に圧縮したメッセージムービー。 遠… 【解決】MacOSをCatalinaにしたらFireFoxが開けない [ニートの言葉] 2019/06/26 23:41 こんにちは、あんどう(@t_andou)です。 最近発表されたMacのOS「Catalina」にしてみたところ、FireFoxが開けなくなって困ったので、その対策をメモしておき… エンジニアになりたい人のためのベーシックインカムハウスを作りたい [ニートの言葉] 2019/06/23 21:01 こんにちは、あんどう(@t_andou)です。 今回は最近ボンヤリと考えている「やりたいこと」について書きます。 まだ構想段階なので抽象的ではありますが、も… 世界一辛い「ブート・ジョロキア」を水耕栽培してみる その1 [ニートの言葉] 2019/06/11 21:27 こんにちは、あんどう(@t_andou)です。 辛いものといえばハバネロだと思っていたのですが、2007年に世界一辛い唐辛子として認定されたブート・ジョロキアとい… 凍ったバター [マサムネット] 2019/04/07 22:02 ふだんは患者でごったがえす病院の待合も、この三連休最終日の朝は人もまばらだ。それもそもはず。祝日ということで表向きは外来を受け付けていないので、病院… 壊れた事務所を借りたよ [マサムネット] 2019/03/10 13:39 長年地元で愛されてきた銘店の跡地。事務所として借りたのは、そんな物件だった。一軒家を改造した、古民家風の和菓子屋。「まるでぼくみたいだ」最初に感じた… 24時間生放送をし続ける人工知能youtuberを作る その4「顔を作る」 [ニートの言葉] 2019/03/04 19:12 ↑今回の成果 こんにちは、あんどう(@t_andou)です。 24時間生放送をし続ける人工知能Youtuberを作る企画、第4回目の記事です。前回はコメントを取得をして返… オープンソースの電子カルテOpenDolphinとORCAの連携メモ [ニートの言葉] 2019/03/03 17:39 こんにちは、あんどうです。 最近、お医者さんからの案件で電子カルテを触ってみる機会があったため、オープンソースの電子カルテ「OpenDolphin」とレセコン「… Promiseとasyncによる非同期処理 [ストックドッグ] 2019/02/10 17:54 非同期処理 javascriptで非同期処理をかくために勉強した内容をメモ。 Promiseの公式ドキュ developer.mozilla.org asyncの公式ドキュ developer.mozi… firebase realtime databaseの.on('value')と.on('child_added')の使い分け [ストックドッグ] 2019/02/03 16:01 .on('value')と.on('child_added')の使い分け Firebase realtime databaseの公式ドキュにはガッツリ書かれていますが、備忘を兼ねて記事に。全くWeb周… firebase realtime databaseのon()とonce()の違い [ストックドッグ] 2019/02/03 03:07 on()とonce()の使い分け Firebase realtime databaseの公式ドキュにはサラッとしか書かれていないので、備忘を兼ねて記事に。全くWeb周り詳しくないの… 24時間生放送をし続ける人工知能youtuberを作る その3「コメント取得・会話」 [ニートの言葉] 2019/02/01 17:50 こんにちは、あんどう(@t_andou)です。 24時間生放送をし続ける人工知能Youtuberを作る企画、第3回目の記事です。前回はコメントを取得しようとして失敗しま… 死ぬ準備をするため、生きている [マサムネット] 2019/01/22 22:51 死ぬ準備をするために生きていると言うと、ひどくネガティブな言葉にとらえられるだろうか。実際のところはそうではなく、とてつもなく前向きに生きている。 父… 24時間生放送をし続ける人工知能youtuberを作る その2「コメント取得・会話」 [ニートの言葉] 2019/01/18 09:09 こんにちは、あんどう(@t_andou)です。 24時間生放送をし続ける人工知能Youtuberを作る企画、第2回目の記事です。前回は概要を書きましたが、今回から実際に… 24時間生放送をし続ける人工知能youtuberを作る その1 [ニートの言葉] 2019/01/16 21:33 こんにちは、あんどう(@t_andou)です。 少し前ですが、こんなニュースが話題になっていました。詳細は深追いしていませんが、ニュースキャスターの人物モデル… リロードするとVuexのデータが初期化される問題 [ストックドッグ] 2019/01/12 19:30 フロントの開発初心者のぼくはVuexはストレージ的なライブラリであると勘違いしていました。なのでVuexを使えば、「リロードするとVuexのデータが初期化される… サービスを作りたい人のための「あんどう開発室(仮)」を作りました [ニートの言葉] 2019/01/11 22:07 こんにちは、あんどう(@t_andou)です。 この度、サービスを自分で作りたい人のためのコミュニティ「あんどう開発室(仮)」を作りましたのでご紹介させてく… 副業で作り始めたwebサービスの1年を振り返る [ニートの言葉] 2018/11/29 18:42 こんにちは、あんどう(@t_andou)です。 副業でスタートしたwebサービスですが、作り始めて1年が経過しました。 まだ成功とも失敗とも言えない状況ですので物… だれ [マサムネット] 2018/11/15 12:06 町の小中学校が統廃合して、小中一貫校が出来るという話を聞いたとき、「ふーん、ええんちゃう」という考えしかなかった。 実際、リアルタイムで恩恵を受けるう…